8杯め

これまた(こればっかり)機会があったら行ってみようと思っていたお店。

【柴ふく】

かわいい看板娘ちゃんがお出迎えしてくれるお店。
くるみちゃん(柴犬)かわいかった〜!!!

写真撮り忘れた…。


柴犬に似た見た目のかき氷。
美味しい。
でもしゃべりながら頂くと多分むせます。笑

駅からちょっと歩くからそこで体温上げて氷でク−ルダウン。
すごくいい感じでした。

7杯め。

間に文の助茶屋の田舎氷が2杯ほどあって多分7杯目。

これまた機会があったら行ってみようと思いながら行けていなかったお店。
転職で定期券内に収まったので行ってみました。

フル−ツブディック ゴトウ

どこかのブログで見かけたスイカをオ−ダ−しました。

美味しかった〜!ちょっと塩が振ってある?気のせい??
今年の夏はちょこちょこ通おう。
 

5杯目



定時ダッシュで向かったお目当てのお店が定休日だったのでちょっと歩いて別のお店へ。
もう口が氷になっていて我慢できなかった…!

きなこ系は夏季限定だっていうのは知っていたけど、まだ夏季ではないらしくオ−ダ−できませんでした。ので別のこれ。

ミルク金時。

安定の美味しさ。
お口ようやく満足(笑)


ニノ三十路おめでとう−!
見た目はこども、頭脳は…みたいな三十路だ…。


お祝いを兼ねてハッピ−バ−スデ−を歌ってから(心の中で)かき氷をいただきました(^^)

何杯目…?


機会があったら行ってみようと思いながら行けていなかったお店。
口コミに「いつでも空いてる」とあったので土曜に昼間に行ってみたけど、見事にお客は私を含め3組程度でした。大丈夫なのかな…空いていてうれしいけど。
 

工場見学

 

大人になってからは初の工場見学。
最近の流行に乗って行ってみました。呑んでみました。

楽しい、美味しい、美味しいー!!!

製造工程の説明&見学のあとはみんなのお楽しみ、試飲。
おひとり3杯までとのことですがビ−ルを3杯はザルの私には無理でした。

なので、

1杯目⇒一番しぼり(押さえとかないとね!)
2杯目⇒生茶(血中アルコ−ル濃度を下げるため)
3杯目⇒フリ−(もったいない精神(笑))

に加えて銘柄当てクイズで小さなコップに3杯。
結構べろべろになりました…ちょっと倒れるかと思った(++;


帰りには発売されたばかりの「澄みきり」の試飲缶を1本いただいて超お得気分でほっくほく。太っ腹だわ〜儲かってんだなぁ(笑)


工場限定販売のおみやげやグッズも盛りだくさん。

あまりのかわいさにパッケ−ジ買いしてしまいました。

ズ−ム!超かわいい!!!

ビ−ルの味はまったくしなかったけど、ものすごく美味しかったです。
もっと買えばよかったな〜。しまった。