おとなり。

 

 

先行上映劇場が会社の近くなのでレディースーデーを見計らってゴー。

「おもしろい」んじゃなくて「よかった」!そしてアラサー(リアル岡田くんと同い年)の今見ることができて本当に良かった〜。

思ってもすぐには実行に移さないというか移せないとことか、助けが欲しいようなことが起こったときも人に言わずに一度飲み込んじゃうとことか。その割に妙な割り切りの良さとか仕事もある程度できるようになってるあの環境とか。もう他にも色々ものすごく「わかるわかる!」っていうリアルなアラサー。これ書いた人ってやっぱりこの年代のときに書いたのかな。細かい感じ方とか、若い子のこう・・・なんて言うんだろ。真っ直ぐさというか無謀さ純粋さ・・・は違うか。そういうところに直面したときの反応とかまでものすごくリアル。さとしに共感するとこもあったけど主にななおちゃんに自分を重ねまくりでした。アラサー男性も「わかるわかる!」ってなるのか聞いてみたいなぁ。

ネットで「じれったい」とか「これが30代の恋愛?つまんない」っていう若い子のレビューを見たけど、私はすごく羨ましい。これは年齢差と性格差のどっちが大きいんだろ?

話は変わって。さとしが言われる「人のせいにして自分を許すのやめなよ」(だったよね?)はもう響きまくり・・・。もちろん性格の違いが大きいだろうからこの年代の全ての人が共感するとは決して思っていないけど、リアルって感じるこの年代の人は少なくないんじゃないかな。少なくとも私はドンピシャ(死語?笑)でした。

何だかんだ言ってあんな格好いいor美人なお隣さんは奇跡ですよねって話・・・。もっと言えば何であんな壁の薄いマンションに住んでるの、っていう(特にさとし)。って嫌なことも書けるけど、そんなの気にならないくらい良かった。もう1回行こう。

劇場挨拶時のサインが飾られてました。