広島コン


グリーンアリーナ。暑かった…!

広島参戦。ものすごい暑かった〜外も中も。2004年王子コン以来の広島。
噂には聞いてたけどここのアリーナ席の熱気ってどんだけ…。
始まって15分くらいからもう汗が噴出す、息苦しい、酸欠。でも友人いわく例年よりはマシだったとか。えー・・・。

でも内容は楽しかった!シモ率高めのMC(^^)やっぱり地方はいいよね〜とこういうところで思います。

『どんな言葉で』がなくなってたのには凹。『LIFE』も好きなんだけど。
ようやく聞けた生どんな〜に大喜びだったんだけどなぁ、大阪。残念。

土日はコンだったけどマエノリータで金曜日は観光してきました。


世界遺産厳島神社』。

ここに行きたくて。でもそれだけのために広島までは中々来れない…のでコンにあわせて強行日程!ステキなところでした。

広島駅に新幹線で到着してJRで宮島口へ。そこからフェリーで10分ちょいくらい、だったかな。外国の方がたくさん。日本人の女1人旅は私だけでした。結構ジロジロ見られた…ほっといて。


船を下りると鹿のお出迎え(おねだり?)。奈良以外の鹿を見るのは初めて!気がついたら服をしゃぶられてたりしたけど襲われることはなかったです。よかった。餌を持ってないよアピールがこの日1日で上達したかも。

とりあえず大鳥居を拝みに行くもちょうど干潮時。せっかくなので真下から、真横からと色んな角度から写真を撮ってみるものの何か変な感じ。一通り楽しんだので満潮まで宮島を楽しむことに。

ロープウェイで山に上れることは知ってたけどその乗り口の場所がイマイチわからず。何せ1週間前に来ることを決めたもんだから下調べがほぼゼロ…!うろうろしつつ何とかロープウェイに乗って山頂へ。


絶景!!!

真夏日もいいとこで気温高すぎ、と文句タラタラだったけどその天気のおかげでこの絶景。四国も呉市もしっかり見れました。展望場所で深呼吸しまくり。気温は高いけど風がホントに気持ちよくて結構な時間いた気がする。あっついのに(^^;)

で、再び同じルートで下山。


降りてウロウロしてたら親子鹿発見。小さい子は他にもいたけど多分この子はこの日見た中で一番のコドモ。草は食べてたから赤ちゃんではないの、かな?

潮が徐々に満ち始めたのを見て厳島神社参拝へ。入り口で手と口を洗って身を清めて。

まだ潮が満ち始めのときだったから神社内は人もまばら。人が写り込まない写真も結構たくさん撮れて大満足。すごくキレイな朱色。日が奥から射してサァーッと明るくなったときは鳥肌たった!

歩いてて気がついたのは床板がボコボコしていること。
この日はコンバースのスニーカーを履いてたから決して靴底は薄くないはず。それでも感じるかなりのボコボコ。まだ潮も満ちていなくて、ここが普段水に囲まれてるっていうことは見た目では感じられなかったけど、このボコボコで実感できました。

参拝を終えて外へ出ると日が沈み始めてキレイな逆光に。日が沈むまで見てフェリーで帰りました。ライトアップまでいたかったけどさすがに明日もあるし、ってことで退散。

また機会があれば行きたいなぁ。


宮島の軒先に並ぶ明かりはみんなこんな感じ。色はその通りによって違うのかな。
紫、黄、赤を見かけた…他の色もあったのかも。
花籠の中に電球が入っててかわいいかわいい。

宮島は16時になると次々と店が閉まっていく終わりが早いところ。
知らずに「あとで穴子飯食べよ〜」と思ってた私は食いっぱぐれ(T_T)帰りのフェリー降りたところのお店で穴子弁当買えてよかった!店じまいしてるところで無理矢理買った…(^^;

帰りは広電使用。倍以上の時間をかけてゆっくり戻りました。ほとんど寝てたけど。途中、原爆ドーム前で下車。ゆっくり一周して慰霊碑に手を合わせてきました。敷地内で猫の親子が遊んでいてホッと息をついてみたり。この時期に行けたのはよかったかも。

その帰りに設置中の会場をチラリと見てホテルへ。
ぐったり疲れたけど楽しかった〜!